チランジア用ラベルの作成方法

とりあえず写真に写る一式を購入してひたすら自作。ステンレス線は#30じゃないと太すぎのため注意。別途きり、ペンチなどが必要。 めんどくさければポストイットで代用可能なるも、強風時などにラベル紛失して札落ちチランジア大量発… チランジア用ラベルの作成方法 の続きを読む

イオナンタ窃盗団対策

園芸店などでの植物窃盗が流行ってるとのこと。イオナンタ盗む人いるか不明だが、念の為窃盗団対策を連日ねっている。 試行錯誤中だがとりあえずスマホと連携した赤外線暗視型カメラで保護中。人感センサーも付いており、動きがあれば前… イオナンタ窃盗団対策 の続きを読む

Tillandsia aizoides ex. EU発芽率高い

だいぶ前に欧州から導入したaizoidesの実生栽培実験開始。播種から3日くらいしか経ってないのにもうすでにかなりふっくらしてきた。発芽率ほぼ100%。2021年2月種子収穫。 無菌播種は培地作りと管理がもうめんどくさく… Tillandsia aizoides ex. EU発芽率高い の続きを読む

イオナンタ実生栽培における金属イオンの殺菌効果は本当にあるのか

あんまし目に見えた効果はないのかもと思い始めつつあるものの、理論的には殺菌効果なくはないはずので一応ステンレス線をサトイモの下に置いてみた。サトイモの上には数日前に収穫したap x druid系のイオナンタ種子を播種して… イオナンタ実生栽培における金属イオンの殺菌効果は本当にあるのか の続きを読む

(Tillandsia ionantha Apretado x Druid) x albomarginata, Apretado BRT播種

無菌播種はめんどくさくなってきたので、初心に返ってコルクに。湿度の高い場所に置きつつ、毎日何回も霧吹き。 発芽までいっても途中で消えるパターンであることは概ね予想できるが、発芽率の確認試験だと思ってやってみた。 ステンレ… (Tillandsia ionantha Apretado x Druid) x albomarginata, Apretado BRT播種 の続きを読む

台湾産パイナップルを育てる

ここ数ヶ月で買いまくった台湾産パイナップルのイオナンタ部分を水耕栽培開始。高岡で買った錫を入れとくと気持ち水の腐りが遅くなる気が。利益相反というか、科学的根拠が微妙なところかもしれないので、あまり大々的に推奨するのはやめ… 台湾産パイナップルを育てる の続きを読む

2021年チランジアの遮光そろそろ対策し始める季節

台風が年に数度来ることを考えると大規模な遮光設備を整えることもリスクあり。かといって何も対策しないとちりちりに焼ききれてしまう季節到来。すでに屋外の栽培施設で野ざらしにしてるイオナンタなどで葉焼けしてるの散見。 山野草な… 2021年チランジアの遮光そろそろ対策し始める季節 の続きを読む