果樹培養土の裏側にある世界についていろいろと考察してみた件

趣味は園芸店やホームセンターで用土袋の裏側に書かれてる「主な配合原料」を見まくること。 その経験から、果樹用の培養土どうしたらよいか迷ってる人向けにヒント置いときます。 近所に果樹培養土売ってたらそのまま買っちゃったほう… 果樹培養土の裏側にある世界についていろいろと考察してみた件 の続きを読む

大手メーカーのやっとこ鋏のOEM元が精太郎製作所かもしれない件

数ヶ月前に概ね判明してたのですが、書くのが面倒で放置して今に至る。先日、かっぱ橋行って調理器具見てたらテンション上がってきてその流れでここ数ヶ月考えてきたやっとこ鋏の禁断の仮説を書いてみる。営業妨害とかする気は全くないも… 大手メーカーのやっとこ鋏のOEM元が精太郎製作所かもしれない件 の続きを読む

【悲報】中尾アルミや北陸アルミニウムが売ってるやっとこ鋏はカンダの鍋ヤットコ シルバー 4949362020218 と全く同じであった件

新潟県の燕三条の会社が作ってるらしいやっとこ鋏(日本製)が中尾アルミ、北陸アルミニウム、カンダのやっとこ鋏のOEM元であったと。値段は違うけど、どれも一緒悲劇。 それぞれあきばおープレミアムやヤフーショピングで買ってこの… 【悲報】中尾アルミや北陸アルミニウムが売ってるやっとこ鋏はカンダの鍋ヤットコ シルバー 4949362020218 と全く同じであった件 の続きを読む

かっぱ橋では売ってないキッチンバサミを買いまくる

ネタとはいえさすがに買いすぎた。すでに廃業、終売になってるものが多いのでいまさらレビューしたところで誰の役にもたたんであろうが、中古などで買っちゃったけどよくわからず困ってる人向けにいろいろと考察。ステマとかじゃないので… かっぱ橋では売ってないキッチンバサミを買いまくる の続きを読む

増太郎とヘンケルスのキッチンバサミを比較してみた

写真見ただけでは違いよくわからないかもだけど、実際に手に持って少しでもかしゃかしゃ動かしてみるとその性能の違いに愕然(がくぜん)とする。増太郎最高過ぎる。なぜここまで切れる。使いやす過ぎる。いままで使ってたキッチンバサミ… 増太郎とヘンケルスのキッチンバサミを比較してみた の続きを読む

チランジア イオナンタ 耐寒性 最低気温 気温 温度 10年に一度の寒波到来対策

2022年10月〜2023年1月24日まで室外で育ててたけど、ほぼ枯れていない。 雨や風が直撃しないように若干工夫はしてたものの、加温はしてない。 日当たりや通風が悪い場所に置かれた若干名は枯れているものの、大部分は紅葉… チランジア イオナンタ 耐寒性 最低気温 気温 温度 10年に一度の寒波到来対策 の続きを読む

シャインマスカット系の交配種を買ってブドウ棚の下にチランジアを育てまくる計画

シャインマスカットだと芸がないので、シャインマスカット系の交配種を数種類買ってブドウ棚を作ってその下にチランジアを置く作戦開始。 ウスネオイデスあたりもちょうどよい日当たりでよく育つはず。ついでにブルーベリー(フロリダロ… シャインマスカット系の交配種を買ってブドウ棚の下にチランジアを育てまくる計画 の続きを読む

マンゴーの苗高いから実生で育てるわ

沖縄、宮崎、屏東、メキシコ産など複数の産地のマンゴーを買い、果実食べてからの硬い種子を割って、中身の種子取り出しての播種。 とりあえず発芽するまではカスピ海ヨーグルトの蓋で水につけておく。毎日何度も水換え。 少々発芽して… マンゴーの苗高いから実生で育てるわ の続きを読む