【夢をありがとう】サカタのタネガーデンセンター70周年記念【2021年5月撮影】

せっかく2年前くらいに70周年を迎えていたのに、2023年12月24日をもって、72年の歴史を終えてしまう。残念すぎる。「おかげさまで70周年」とか言ってたじゃないですか、それから2年後にいきなり閉店はないですわ。何年も… 【夢をありがとう】サカタのタネガーデンセンター70周年記念【2021年5月撮影】 の続きを読む

チランジア 多肉植物 フェア

チランジア多肉植物フェアやってたけど、サカタのタネガーデンセンター横浜閉店の張り紙を見て震え出してしまい、一つの時代が終了したかと感慨深くなってしまい、もうチラどころじゃなくなってあまりじっくり見れてない。 とりあえず珍… チランジア 多肉植物 フェア の続きを読む

【惜別】サカタのタネ ガーデンセンター横浜 閉店

1951年「坂田種苗・直売部」として開店、リニューアルオープン以前はペットショップがあり、熱帯魚、金魚、小鳥、ハツカネズミなども売っていた。決して管理がよいとはいえなかったが、今となってはほぼ全滅したチェーン店ではない系… 【惜別】サカタのタネ ガーデンセンター横浜 閉店 の続きを読む

増太郎とヘンケルスのキッチンバサミを比較してみた

写真見ただけでは違いよくわからないかもだけど、実際に手に持って少しでもかしゃかしゃ動かしてみるとその性能の違いに愕然(がくぜん)とする。増太郎最高過ぎる。なぜここまで切れる。使いやす過ぎる。いままで使ってたキッチンバサミ… 増太郎とヘンケルスのキッチンバサミを比較してみた の続きを読む

メデールやパラフィルム高すぎなので普通にラボピタで代用おっけー

接木、無菌播種の密封、ウイスキーなどの蒸発防止にはラボピタでおっけー。メデールやパラフィルムは価格設定おかしいので、普通の人は買わないと思うけど念のためメモ。 週末に農協、大型園芸店、大型ホームセンター徘徊してて驚く。メ… メデールやパラフィルム高すぎなので普通にラボピタで代用おっけー の続きを読む

湘南ゴールドの苗売ってないから実生で育てるわ

ネットサーフィンは当たり前として、実際に茅ヶ崎、平塚、藤沢とかの園芸店や農協関係うろついてみたけど売ってるはずなさすぎな湘南ゴールドの苗。実生で育てるしかないとちょっと前からチャレンジ中。数芽だけ出てきており結構順調かも… 湘南ゴールドの苗売ってないから実生で育てるわ の続きを読む

チランジア栽培家の賢(かしこ)い買い物の仕方

地域の個人商店、花屋、園芸店、ホームセンター、ヨドバシ、ビックカメラ、オーケー、かっぱ橋、東急ハンズ、ロフト、そごう、高島屋、小田急百貨店、伊勢丹、阪急百貨店、阪神百貨店、山形屋、井筒屋、鶴屋百貨店、西武、大丸、天満屋、… チランジア栽培家の賢(かしこ)い買い物の仕方 の続きを読む

かっぱ橋道具街にチランジア栽培に使えそうなものないか見に行く

久しぶりにかっぱ橋道具街行ってきた。チラ栽培に使えそうなものないか朝から夕方までかけて全店舗視察。店舗数多すぎで、じっくり見たかったら2日はかかるかも。予想以上に店の数が多く、途中から意識が朦朧としてきた。 安っぽいのか… かっぱ橋道具街にチランジア栽培に使えそうなものないか見に行く の続きを読む