Tillandsia funckiana var. cinerea馴化成功

イオナンタの馴化はそれなりに枯死率高いが、フンキアナは意外と馴化成功率高いかも。cinereaはやたら生命力高く、優秀な系統。種子収穫も本種だけやたら多い気も。子株もよく出すのでフンキアナ初心者にもおすすめ。TI由来の普… Tillandsia funckiana var. cinerea馴化成功 の続きを読む

2020年イオナンタ業界を振り返る

2020年1月 コロナの始まり、まさかここまでくるとはこの時点では予想もしていない。 2020年2月 植物界隈の大型イベントで目の保養、まさかこれをもってしばらくイベントが開かれなくなるとはこの時点では予想もしていない。… 2020年イオナンタ業界を振り返る の続きを読む

Tillandsia ionantha albomarginata実生株収穫

無菌播種していたアルボの培地が崩壊したので取り出す。 2020年〜月播種、2020年8月に一度開封履歴のある瓶。開封してもコンタミせず普通に育っていた。他の瓶から収穫し、開封時に混入させておいた完全白化個体数株は全て枯れ… Tillandsia ionantha albomarginata実生株収穫 の続きを読む

Racinaea crispaの育て方

こんな感じで腰水でわけのわからないコケやらシダ植物が数種類自然発生するような環境を作れればまず枯れない。自然発生した得体のしれない方々は水コケや軽石から自然発生、あるいは風で飛んできたものと思われる。 LED直下(約15… Racinaea crispaの育て方 の続きを読む

【備忘録】2020年の気候を振り返る

冬~春~梅雨 新型コロナのため海外出張は軒並み中止に、日本国内の外出もままならず、ほとんど記憶にない。気候を気にしてる余裕すらなかった。おそらく例年と大して変わらなかったはず。 夏 今年も暑かった。栽培環境に設置した温湿… 【備忘録】2020年の気候を振り返る の続きを読む

Tillandsia ionantha haselnuss種子大量ストックあり

まだまだシードポッド形成中。成長遅めなので株分けで増やそうと思うとそれなりに時間かかるので実生で大量増殖計画進行中。ドイツの業者チラ終売で困っている人も多いと思うので、そういう方々の元へ届けられればと。 haselnus… Tillandsia ionantha haselnuss種子大量ストックあり の続きを読む

無菌播種コンタミからの救出作戦

ラボピタで密封、ガラス瓶に水をかけない(表面張力、陽圧、陰圧から浸水を誘発?)、毎日観察するのは予防策としての基本。 どんなに注意してても高価な実験設備を持ってるわけでも、その道のプロなわけでもないので、一定の割合でコン… 無菌播種コンタミからの救出作戦 の続きを読む