Tillandsiaの水やりに適した散水ノズルの考察
そろそろ夏だし、チランジアの水やりに良さげな散水ノズル(ホースの先っぽに付けて水やりに使う道具)を考察していく。 良い散水ノズル買っちゃうと、ついつい水やりしすぎで、腐るチラ出てくるかもなので、自制心をもって。 1.株式… Tillandsiaの水やりに適した散水ノズルの考察 の続きを読む
そろそろ夏だし、チランジアの水やりに良さげな散水ノズル(ホースの先っぽに付けて水やりに使う道具)を考察していく。 良い散水ノズル買っちゃうと、ついつい水やりしすぎで、腐るチラ出てくるかもなので、自制心をもって。 1.株式… Tillandsiaの水やりに適した散水ノズルの考察 の続きを読む
関東以南なら普通に年中屋外栽培可能なこと多い。直射日光厳禁、強風時や台風接近したら屋内避難必須。 もちろん、環境や種類によって違うので、自分の育てている環境でやれるだけのことやりつつ、少しずつ試しながらやっていくのがよい… Tillandsia usneoides年中屋外栽培計画 の続きを読む
Google Scholar、その他数種類の論文データベースを軽く見る限り、すぐに目につく範囲内にはヒットしないので、たぶん誰にもわからないかと。分子生物学の分野でウスネがトピックに上がることが多いっぽいのは意外。 とい… Tillandsia usneoidesは何種類くらいあるか の続きを読む
冬季にどんだけ水やってもチリチリになりがちだったウスネオイデスが全種類調子上げてきてる。 屋外作業中に蚊に刺されるような季節になると自然とウスネ調子上げてくる。
前回ふと思い立ち、計画をゆっくり進めていたウスネ個人輸入作戦なにげに進んでる。ウスネを海外から買うのはおそらく数年ぶり。 一部の国からのウスネ輸入がピアス病菌なんたらで難しくなってそうな情報見てから避けてきてたけど、つい… Tillandsia usneoidesを海外から輸入する計画の続報①~2022年編 の続きを読む
欧州から入手した時点ですでに実生10数年のモーリアナ、育て始めて5年経過。 欧州の大学植物園の管理番号も付いており、米国由来株とは異なる系統。写真1の個体は、本種(管理番号)の特徴をよく表現した良株。 atrovirid… Tillandsia mauryana実生約20年生 の続きを読む
5年ぶりくらいの入荷予定、奇跡的。 手続きが相当面倒、時間かかりすぎ、諸経費高すぎ。 もはや日本で転売ヤーから買ったほうが安いレベルだが、collection informationがついたモーリアナにこだわれば仕方ない… Tillandsia mauryana久しぶりに買えた の続きを読む
5年ぶりくらいの入荷予定、奇跡的。 手続きが相当面倒、時間かかりすぎ、諸経費高すぎ。 もはや日本で転売ヤーから買ったほうが安いレベルだが、collection informationがついたアトロにこだわれば仕方ない。 … Tillandsia atroviridipetala久しぶりに買えた の続きを読む
2021年頃に欧州から購入したイオナンタの成長順調。 いずれも成長遅めイオナンタなので、子株の数はそれぞれ1株ずつの模様。 ionantha fireやionantha fire majorとやら、いったいなにものなのか… Tillandsia ionantha HR由来株など の続きを読む
Tillandsia thiekeniiの代替品ことionantha hazelnootの子株収穫。 硬い、チクチク・コロコロしてる。このイオナンタはほんと良すぎ。 子株は数年に1度しか取れず、下手に親株からもぎ取っても… Tillandsia ionantha hazelnoot 子株収穫 の続きを読む