Tillandsia grandis だかPseudalcanterea grandisが順調に増えてる件
数年前、比較的まだ自由に欧州から好きなだけレアチラが買えていた時代に、別に欲しくもないけど、先方の提案を拒否るのも申し訳ないと思って買ってたもの。数株枯れたが、残った数株からじわじわと増えてきてる。 チラ界最大種といわれ… Tillandsia grandis だかPseudalcanterea grandisが順調に増えてる件 の続きを読む
数年前、比較的まだ自由に欧州から好きなだけレアチラが買えていた時代に、別に欲しくもないけど、先方の提案を拒否るのも申し訳ないと思って買ってたもの。数株枯れたが、残った数株からじわじわと増えてきてる。 チラ界最大種といわれ… Tillandsia grandis だかPseudalcanterea grandisが順調に増えてる件 の続きを読む
入荷から数年、だいぶ枯れたが、残っているのはものすごいことになってきてる。Tillandsia thiekeniiを彷彿とさせる見た目。シーケニーなんて買わずに、もうこれでよいのではと思わせる逸品。
米国由来ではなく、欧州由来のwerdermannii。意外と買う機会もなく、興味も持たれない種ではあるものの、地味によい。 水やり気持ち多め程度に管理してれば、それなりの状態を保つし、育てにくいというわけでもない。成長は… Tillandsia werdermannii の続きを読む
欧州の愛好家から偶然買えたレア種。自分でボリビアで採集してきたらしい。生息地のデータも付いている。 見た目や質感はTillandsia lorentzianaに似ている。本種を探しても、売ってる場所はまずないので、lor… Tillandsia uruguayensis の続きを読む
ブラジル某所で採集された株からの増殖株。入荷時にだいぶ枯れたが、かろうじて生き残ってる株はどうにか元気。 根本に子株をたくさん出しては、大きくなる前に枯れる。なかなか増やしにくい。 おそらくaeranthosやtenui… Tillandsia hofackeri の続きを読む
今年も残すところ数日、2021年を振り返り、今後のイオナンタ栽培の参考とする(数年後に読み返すと、それなりに貴重な資料になりそう)。 1月 (例年開催されていた大規模の)らん展が開催されず、家でじっとしている。 2〜7月… 2021年イオナンタ業界を振り返る の続きを読む
欧州の大学付属植物園の方に頼んで送ってもらったtoropiensis collection Rauh, klausii collection Renate Ehlers, ehlersiana collection Re… 欧州の大学付属植物園からチランジアを買う方法 の続きを読む
一時期は20種類(系統、入手先)は育てていたウスネ、今はもう半分も残っていない。 台風で飛んでいったり、夏の暑さや直射日光、原因不明で枯れたり。 ピアス病菌で枯れたとかでないことを祈る。 一方、調子よい個体群は庭の木の下… ウスネオイデス枯れやすい の続きを読む
東南アジアの畑一面イオナンタ育ててるクラスの超大規模イオナンタ農園から数年前に買った謎イオナンタ。ネタ系イオナンタ(生産者や販売者が勝手に名前付けて売っちゃう)の可能性ありとあなどってたが、最近になって結構よい表現してき… Tillandsia ionantha loongspirit 意外とよいかも の続きを読む
1.TIで販売していた終売イオナンタ blue eyed druid conehead crested Druid Guatemala godzilla peach purple flower rosita select… 終売イオナンタ の続きを読む