2021年イオナンタ業界を振り返る

今年も残すところ数日、2021年を振り返り、今後のイオナンタ栽培の参考とする(数年後に読み返すと、それなりに貴重な資料になりそう)。 1月 (例年開催されていた大規模の)らん展が開催されず、家でじっとしている。 2〜7月… 2021年イオナンタ業界を振り返る の続きを読む

ウスネオイデス枯れやすい

一時期は20種類(系統、入手先)は育てていたウスネ、今はもう半分も残っていない。 台風で飛んでいったり、夏の暑さや直射日光、原因不明で枯れたり。 ピアス病菌で枯れたとかでないことを祈る。 一方、調子よい個体群は庭の木の下… ウスネオイデス枯れやすい の続きを読む

イオナンタの耐寒性

数年前にすでに実験済み。druidの余剰株(超巨大クランプ)など数種類のイオナンタ余剰株を関東地方において、屋外越冬できないか実験。積雪前後に全滅した気が。雪が降らない年とかなら、運が良ければ生き残る可能性もあるが、そう… イオナンタの耐寒性 の続きを読む

チランジアの個人輸入は失敗の可能性高いからしない方がよい

2021年8月初旬に欧州の植物園に頼んで送ってもらった大量のチランジア紛失しました欧州の郵便会社様本当にありがとうございました。日本の郵便局や運送会社各位に全く悪くありません、欧州内での紛失完全放置死滅トラッキングナンバ… チランジアの個人輸入は失敗の可能性高いからしない方がよい の続きを読む

Tillandsia mallemontii育てるの難しい

何年間も継代栽培していたとあるマレモンティがふと気がつくと絶縁してた。マレモンティは調子良いときは花をいっぱい咲かせたりもするが、突然よくわからず調子を崩して全滅することがちらほら。切れはしが栽培環境の片隅で意外に生き残… Tillandsia mallemontii育てるの難しい の続きを読む