Tillandsia atroviridipetalaが多すぎで置く場所なくなってきたので処分中
廃業が決まったTillandsia internationalや欧州各地から収集してきたアトロ放出中。 もう一生手に入らないのはわかってるけど、チランドシア栽培から引退して数年経過したし、割り切って手放す。 欲しい方いた… Tillandsia atroviridipetalaが多すぎで置く場所なくなってきたので処分中 の続きを読む
廃業が決まったTillandsia internationalや欧州各地から収集してきたアトロ放出中。 もう一生手に入らないのはわかってるけど、チランドシア栽培から引退して数年経過したし、割り切って手放す。 欲しい方いた… Tillandsia atroviridipetalaが多すぎで置く場所なくなってきたので処分中 の続きを読む
かなりよいのでは? 表層数センチのみ鹿沼土、下の方には普通の培養土入れてたはずなので、このまま数年間放置もありかも。 肥料とか農薬はあげるつもりないですね。このへんは個人の信条によるので他人に迷惑かけない程度のはんちゅう… 湘南ゴールドの実生苗成長過程2024年6月版 の続きを読む
発芽率はカウントしていないものの、かなり上出来では。室内チラ環境に放置中であったが、そろそろ畑に置いとくかと。ナメクジに食われそうで心配。 2024年4月頃に鹿沼土に移行した栽培群。
湘南ゴールド苗木探す一環として、三浦半島のホームセンター巡ってて感じたが、規模感っぱない。なぜこんなにでかいのだ。それでいて品揃えは大したことない。工具類などセンスのなさが際立っているが、規模感は大きいのでそれなりにホー… 湘南ゴールドの苗木を探しに三浦半島のホームセンター巡り の続きを読む
鹿沼土の細粒を手に入れ、湘南ゴールドの実生苗大量生産中。
たぶんこれより安いのは日本に存在しない。送料が若干高いがそれでも元が取れるかもしれない。 柑橘類の苗が390円は普通ではない安さ。送られてくる苗もそこまで悪くないはず。 [楽天市場店限定価格] ◆グリGO!春の在庫一掃◆… 果樹類最終セール実施中 の続きを読む
すでに手元に実生2年生が数株あるものの、予備のために大量生産中。全て自分で育てる予定なので全く問題ないはず。 あと数年で権利が切れるかもしれないっぽいけど、有償無償問わず他人への譲渡などはかなり危ない橋を渡ることになるの… 湘南ゴールドの実生苗木大量生産中(全て自分で育てる)2024年4月執筆 の続きを読む
終売して数年経過してる米国Tropiflora由来のMexican zebra、もうすでに枯れてると思ってたらまだ生きてた。数年ぶりの面会に感動した。完全放置でなぜ生きてたのか不明すぎる。 記録を見返すと少なくとも201… Tillandsia ionantha Mexican zebra生存確認 の続きを読む
2019年2月15日に東京ドームで入手。今思うとコロナ前はよくもあんな大規模なイベントやれてたよなと。どんだけ課金させられたか考えると震えてくる。 TI由来のTillandsia ionantha zebrina、Tro… Tillandsia ionantha spp. Mexico生存確認 の続きを読む
前回の果樹4種類がそれぞれ1株180円とかの安さはないけど、それなりの安さに。最終セールとかもまだあるかもだけど、安売りリストに欲しいのあったら今買ってもよいかもしれない。 送料が1500円くらいと若干高いので注意。 ち… グリGO!春の在庫一掃セール第2弾開催中、投げ売りセール 湘南ゴールド 苗木 予約 購入 売ってる場所 JA ホームセンター 黄金柑 の続きを読む